人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

グラな日々 -カヤックを趣味にしよう。コツやモノについてのあれこれ-

gravityjp.exblog.jp

ラインを考える

中Bクラス
-2.50@調布橋。
ラインを考える_e0008207_1938574.jpg


今回は漕げる人が多かったので、放水口から下りました。
(三つ岩はポーテージ)

まずは静水で基本ストローク。
杣の小橋下でエディラインの越え方。

今回のテーマは「ラインを考える」です。

エディキャッチのときには、エディラインに対してのライン。
瀬を下るときには、安全なコース。
まずはイメージしてから、実際に漕ぐ、を繰り返しました。

<エディキャッチ>
エディへ入るには、エディラインに対しての角度と勢いが必要。
 エディラインのどこを越えるのか決める
 エディラインに対して直角に越える
 エディ間際の流れを加速して越える
 角度を作るタイミング
 エディ間際の流れには乗らない、乗せられない
 ・・そのためにはどこにいなくちゃいけない?
というのを逆算します。

できなかったときには、何ができていないのか?を考えるようにします。
 角度?
 勢い?
 タイミング?
 ライン取り?
繰り返しやっていくうちに、だんだんと確実にエディへ入れるようになってきました。
それを応用しながらダウンリバー。
エディへ向かうときには常に逆算してラインを考えるように、クセをつけていきます。

ある程度ラインを意識できるようになったところで、
 スイープストロークで角度をつくる
 ラダーで角度をつくる
も練習しました。

<瀬を下る>
上陸して、上から流れを観察します。
① 回避すべき場所、注意したい場所をふまえてコースを考える
② 狙った流れに行くための、目標物を決める

消防の瀬では、担ぎ登って最初に考えたコースを下りました。
陸上から見るのと、水上で見るのとでは、見え方がかなり違います。
この違いが予測できるようになるのも大事です。
一本目よりも二本目のほうが、みなさんしっかり下れていましたね。

***
川下りはパドリングテクニックだけではなくて、流れを読む、慣性を考えるのも大事。
ラインの作り方がわかるようになると、川下りがさらに楽しくなりますね。

● S子さん:初めての上流コースでしたが、ノー脱!すばらしいです。エディへ入るときのライン取りもすごくよくなりました。週末の寄居カップ、楽しんできてください。
● N村さん:ライン取り、タイミング、勢いがすごくいいです!あとは狙ったタイミングでスイープストロークが効くこと。角度が作れると、エディキャッチが確実になりますね。
● M川さん:ひさしぶりの講習、お疲れさまでした!午前中はすごくよかったです(カイロ効果とか^^)。ライン取りもスイープストロークもしっかりできてました。課題は持久力でしょうか(笑)

***
川下りが終わって沢井に着いたころ、サイレンが鳴りました。
311から一年。
川の上から黙祷しました。
by gravity-jp | 2012-03-11 19:26 | カヤック講習
<< こんな季節ですが、ロール特訓 フィギュアスケーターに学ぶ >>