人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

グラな日々 -カヤックを趣味にしよう。コツやモノについてのあれこれ-

gravityjp.exblog.jp

ふたつのリーン、使い分けてる?(動かしてもらうリーン編)

ふたつのリーン、使い分けてる?(動かしてもらうリーン編)_e0008207_19192304.jpg
ここ3日ほど、冷え込みました。
今までがありえないくらいに暖かかったので、このくらいが平年並みなんでしょうけど。
いよいよ冬がやってきますね!

久しぶりにすっきり晴れて、青空の下で中BCクラス
この時期にしてはちょっと多めの-2.41@調布橋。

***

今回はリーンの応用編。
ワンステップ上の話です。

リーンは、2つあります。
① 水流をいなす「滑らせるリーン」
② 水流を当てる「動かしてもらうリーン」

「滑らせるリーン」 については、以前のブログに書きました。
今回は②の「動かしてもらうリーン」についてです。

リーンすると、ボートはどっちに曲がると思いますか?
右にリーンしたら右、左にリーンしたら左に曲がる‥と思ってしまいやすいです。

チッチッチ(←ここは人差し指を左右に振りながら読んでください)

実は、右にリーンをしても左に曲がる方法があります。
それは、ボートのどこに水流を当てるのか?がポイントです。
当てる場所によって、リーンの側に曲がったり、リーンとは反対側へ曲がります。

これが意識できると、リーンによって回されないようにコントロールしたり、積極的に回るようにもコントロールできます。

ダウンリバーボートなどの長いボートは、水を受ける面積が大きいので、効果てきめん。
リーンの使い分けができると、パドリングに頼らないボートコントロールができるようになります。

ただし、水を当てるリーンを使う場合には、水流がとても重要。
しっかりボートに勢いがついていると、水流によって動かしてもらいやすいです。

***

久しぶりに徳島から参加のNさん、ふたつのリーンの使い分けができるようになって、ボートが走るようになりました。シートのフィッティングを直してやってみてください!
Yさんは滑らせるリーンがとてもよかったです!力まないのがポイントですね。
大きなボートで参加のAさん、当てるリーンの感覚がつかめたでしょうか? 常に内傾になっちゃわないようにも注意したいですね。
初中BCクラス参加のAさん、真ん中に乗る意識があると、ボートが滑るように動かせていました。ノー沈でダウンリバーできたのは、すばらしいですよ!

***

基本のリーンは中Bクラスで、いろんなリーンの練習は、中BCクラスでやっています。
中BCクラスは、12/6(日)に開催予定。12/12(土)以降もご予約次第で開催できます。
冬も休まずやってます!
オフシーズンはダウンリバーテクニックを磨きましょう!

***

グラビティは‥
● 中級者向けのソフトやハードが充実。
 伸び悩みを感じる、漕ぎ友達を探したい、など中級クラスからの参加もOKです。
 水位の低い今だからこそ、基礎をみがこう!
● 12~3月のロール講習 中Bクラスの中でやっています。ロールスランプのかたもどうぞ。

by gravity-jp | 2015-11-27 15:30 | リーン
<< 第二艇庫撤去作業 スイープストロークは「後半」がキメ手 >>