人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

グラな日々 -カヤックを趣味にしよう。コツやモノについてのあれこれ-

gravityjp.exblog.jp

ロール講習の講習

ロールは、自分でできても教えるのは難しいです。
いろんな要素が組合わさった動きなので、習得も説明もすごく複雑になるからです。
特に動画を見たりしてすぐに起きれたという天才肌のひとは、教えるのに苦労してるようです。

今回は、ロールの教え方の講習会を、ロールを教えているひと、教えたいひとを対象に開催しました。
グラビティのロール講習は、ひとつひとつの動きを分解して確認、再度組み立てるイメージです。
教え方のコツやポイント、ありがちなパターンとその対処方法など、ロールをムリなく覚えてもらうためのあれこれをギュッとツメツメに詰め込んで講習しました。

参加してくださったのは、徳島からお越しのOさん。
夜行バスに乗って、はるばる御岳まで来てくれました!

***

午前中は、ロールのやりかたのおさらい。

まずは、スイープストロークから。
ロールと共通している動きがたくさんあるので、ロールに引用できる動きをポイントで意識しながら、スイープストロークをおさらいします。

大きい柱は、
 体軸
 パドルの位置
 胴体と下半身の動かし方
の三つ。

腕とパドルがバラけていたり、胴体の旋回動作が思いの外できていない部分があったりするのを、チェックします。

次に、ロールのセットから動かし始めの4カウントを覚えます。
ロールができているひとは、セットから動かし始めの動きができているので、水中でどこをどう動かしているという意識はあまりないのですが、ロール初心者はこの準備の態勢が重要なのです。

そして、ボートの起こし方、水の上に出てセットからの一連の動きと、段階を追って実践の動きに近づけていきます。

やり方全般のおさらいが終わったら、上がらないパターンの対処方法。
 パドルが沈む
 頭が上がる
 パドルを動かす方向が違ってる
 身体が回らない
 最後の最後で倒れてしまう
 半分上がるけれど後半上がりきれない
 パドルが水を切ってしまう
などなどについて、具体的なありがちパターンについてレクチャーしました。

前半でやった体軸、パドルの位置、胴体と下半身の動かし方の三本柱に立ち返ると、教えるのは難しくないです。
表現のしかた、アドバイスのしかた、いいイメージを体感してもらう方法など、対処方法の引き出しがあるほど、いろんなタイプのひとに対応しやすいです。

***

午後は、実験台のKさんに合流していただき、初めてのひとへの教え方を見学、そのあとサポートのしかたなどを実践。
ロール講習の講習_e0008207_22101191.jpg
スイープストロークからセット、水の上での教え方、流水ロールまで成功率を上げていく指導方法、うまく動けなかったときのフォームの修正方法など、実際に教わるひとがどうなったときにどう対処するのかを、実際に見てもらいながら講習しました。

***

ロール講習のあとは、初心者に対しての教え方や、通常の講習で理解を深めてもらう工夫などなど、質問の応答などもしました。
ご自分のカヤック講習で役立ててもらえるとうれしいです!

この講習は、来年6月平日に開催します。
興味のあるかたは、来シーズンのイベントカレンダー(来年2月ごろ日程を決めます)をチェックしてみてください!

***

グラビティは‥東京都心から電車でらくらくアクセス、御岳のカヌースクール(リバーカヤックスクール)です。

● まったく初めてでもだいじょうぶ。
 パドルの持ち方からレクチャーする
初心者体験クラスを開催中
● 中級者向けのソフトやハードが充実。
 いつかは川下りをしたい。そんな要望にお応えします。
 そのほか、伸び悩みを感じる、漕ぎ友達を探したい、など中級クラスからの参加もOKです。
 上達を目指すなら、基礎をみがこう!
● ロール講習 は、7/17(月・祝)、7/27(木)開催。
 通常の中Bクラスの中でもやっています。
 オフサイドロール、バックデッキロール(クイックロール)もお教えします。
 確率の下がったロールスランプのかたもどうぞ。

by gravity-jp | 2017-07-11 21:50 | ロール
<< カヤックとオフロード走行 タテ系へようこそ!「エンダー」 >>