人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

グラな日々 -カヤックを趣味にしよう。コツやモノについてのあれこれ-

gravityjp.exblog.jp

視界を広くもつ

初心者と熟練者の違い。
そのうちのひとつ、視界の広さ。

見えている情報量が違うので、判断力に差が出ます。

広く見られると、情報量が多い。
進行方向に岩があれば、早めにわかるほど判断に時間をかけられます。

逆に視界が狭いと、周りの状況が察知できないので、いきあたりばったりの判断となってしまいます。
普段の生活で忙しいひとって、もしかしたらこの状態なのかもね。
先のようすがわからないまま、目の前の処理だけで時間が終わってしまう‥みたいな。

視界をを広くして、俯瞰してものごとが見られるようになりたい。
先の見通しがつくと、やるべきこととやらなくていいことも判断できるようになります。

視界の広さは、訓練次第で身につくことだと思います。
まずは「広く見よう」と意識すること。

陸上からスカウティングするときには、「見渡す」。
それと同時に、気になるところは細部もしっかり見たい。

流れの上では、広く遠くまで「見透かす」。
目の前に岩があっても、先行してその向こうを見ていくような気持ちで。

広い視野は、川の上だけでなく日頃から気にしたいですね。

***

中Bクラスを開催。
下流コースは余裕をもって下れていたので、今回は上流のタテチン~沢井のコース。
初めてのコースは、ボートの操作もしなくちゃいけないし、状況判断もしなくちゃいけないしで、気が急きますね。
場数を踏むと、だんだんと冷静に判断できるようになってきます。
また2月にお待ちしています!

***

グラビティは、冬もモリモリ講習をしています。
水位の低い今こそ、基本の見直しをしましょう。

ある程度川下りに慣れている人対象の「中Bクラス」、
静水でみっちりパドリングを磨く「静水ドリル」もおすすめです。

by gravity-jp | 2017-12-30 21:01 | ダウンリバーテクニック
<< 今年もありがとうございました 浮力と重力、2つのチカラ ② >>