人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

グラな日々 -カヤックを趣味にしよう。コツやモノについてのあれこれ-

gravityjp.exblog.jp

センサーのメモリを細かくしたい

水をちゃんと掴まえる。
ブレードの面全体を使って捉えるには、ブレードセンサーを磨くといい。

「ブレードセンサー」とは、ブレードの面にどのくらい水があたっているか?を感じる触覚。
ブレードから伝わる手応えで、判断できるようになりたいです。

ブレードセンサーをを磨くには、スカーリングが早道。

スカーリングとは、ブレードをボートと平行に、まっすぐ前後に動かすことで、真横へ進むストローク。
練習の目的は、ただ真横へ進むというよりも、水の手応えの違いを感じとれるようになること。

車の運転の初心者が、アクセルペダルを踏むのが強すぎたり弱すぎたりするように、スカーリングも慣れないうちは、水をキャッチしすぎたり切りすぎたりします。

繰り返しやっていくうちに、微妙な水の当たり加減を調整できるようになります。
水のキャッチが、100%か0%かではなく、60%だったり、50%だったり。
それがさらに63%だったり、54%だったり。
もっと細かく63.2%だったり、54.1%だったり。

水をキャッチするセンサーのメモリを、だんだんと細かくしていくかんじ。
微妙な調整ができるほど、ブレード面で水を捉える感度が上がるので、100%のキャッチもできるようになります。
また、キャッチ0%で完全に水の抵抗なくスライスする動きも。

できるだけバウが左右に振れないように横移動できるように、繊細に調整していくといいです。
バウが回ってしまうときは水を掴みすぎ。
パドルがスカスカして心もとないときには、水を切りすぎ。
ブレードの角度をコントロールして、ちょうどいい塩梅を探るようにします。

スカーリングは地味なんだけれど、確実にパドリングのチカラをレベルアップしてくれます。
スラロームのトップ選手でも、静水でスカーリング練習をしています。

***

静水ドリルをやりました。
スカーリングのほか、スイープストローク、フォワードストロークを、半日みっちり練習します。
水のキャッチ、体幹のチカラの活かし方、重心の意識、などなど、シンプルな基本ストローク@静水だからこそ、いろんな観点から練習できます。

センサーのメモリを細かくしたい_e0008207_21052295.jpg
次回は、下半身と足の使い方もやりたいですね。
またお待ちしています!

***

グラビティは、冬もモリモリ講習をしています。
水位の低い今こそ、基本の見直しをしましょう。

ある程度川下りに慣れている人対象の「中Bクラス」、
静水でみっちりパドリングを磨く「静水ドリル」もおすすめです。

by gravity-jp | 2018-01-07 21:04 | パドリング
<< 太郎さん講習(1日目)@静水 グーグルマップのように >>